採用情報

TOPページ採用情報メッセージ

院長からのメッセージ

Message

目指すは必要とされる
病院であり続けること

病院長 五十子 桂祐
Message

地元で暮らしたい、働きたいと思った。

私の出身小学校は、町田第四小学校。生粋の「町田っ子」です。大学病院で働いていた頃は、まさか自分が地元に戻って医師をやるとは思ってもいませんでした。当院へ着任したきっかけも、都心部で暮らし、働く生活が長くなり、改めて自身の地元への郷愁の想いが強まっていたことも要因になったと思います。

患者様から求められる医療を提供する。

病院経営という仕事に馴染めた理由は、二つあると思っています。一つは、父も祖父も地方公務員という家庭環境に育ったおかげで、行政で働く人たちを身近に感じられ、行政と連携した地域医療の最適化を自然と考えることができたこと。そしてもう一つは、大学病院勤務時代の教授から教わった「自分がやりたい医療をやることだけが医師の仕事ではない」という教えを、私も「その通り」と感じていること。民間の病院では患者様たちから求められる医療を優先的に提供すべきであり、自分たちのエゴを通して病院がなくなるようなことがあったら、患者様が医療を受けられない環境をつくってしまうことになる。そうならないように病院経営に臨む姿勢は、病院長就任以来貫いています。

目指すは地域の方々の健康管理を任される病院。

当院が目指すべき姿としてイメージしているのは、地域で暮らす方々の健康管理全般をお任せいただけている状態です。そのためには、当院だけの利益を考えることなく、行政との連携であったり、地域のクリニックと大学病院などの高度医療を行う医療機関との間に立って二次医療機関としての役割を果たすことであったり、といった取り組みを継続的に行うことが不可欠と考えます。これを実現していくには、そんな私たちのスタンスを理解いただき、一緒に同じ方向へ向かって前に進んでくれるスタッフの存在が欠かせません。

地域に必要とされ続ける病院を追求する。

幸いなことに、当院で働いてくれている医師や看護師、事務方のスタッフはみんな、私の考える「当院の目指すべき姿」に理解を示してくれる人ばかりです。そんな人たちに囲まれて働けていることに、私は心から感謝しています。ありがたいことに、私が病院長に就任してから、対応する患者さんの数は増え続けています。看護師の中には冗談交じりに「暇だと思って入職したのに、忙しくて辞められない」と文句を言いながら、10年以上働いてくれている人もいます。病院長に就任したのは私が36歳の頃で、当時はスタッフのほとんどが私よりも年上でした。そんな私を支えてくれる人たちに報いるためにも、私は地域の方々から必要とされ続ける病院を追求していきたいと思っています。

先輩からのメッセージ

Message

オンとオフをしっかり切り替えられる、私が働きやすいと感じる病院

看護師 T.N.

入職した理由は「自宅から近く、これまでの経験を活かせると思った」から

正直にお話しすると、私はどうしても「看護師になりたい」と思っていたわけではありません。看護師の資格を持っておけば仕事に困ることはないと思い専門学校に進学した、という感じです。卒業してから地元・静岡で6年ほど総合病院で看護師として勤務しましたが、結婚をきっかけに当院の近くへ引っ越してきて、「しばらく看護師の仕事は休もう」と思って数カ月、休ませてもらいました。それから看護師以外の仕事を探してみたものの、やはり看護師として働くのが一番いいという結論に達し、自宅から近い当院で募集しているのを見つけて応募しました。

「仕事!」と思って、職務を全うしている。

今は急性期の患者さんが入院されている、一般病棟での勤務になっています。患者様の年齢層の幅が広い病棟で、診療科目もいろいろです。前職は規模の大きな病院だったので、病棟ごと一つの診療科という状況でしたから、前職から比べると覚えなければいけないことがいっぱいあります。夜勤は月に5回程度で、前職と比べると少なくなりましたが、日々色々な疾患の入院患者さんがいらっしゃったりして、日勤が意外と忙しく感じますが、患者様との関わりで得ることも多いのでそれほど苦ではありません。これは「仕事」と職務を全うし、あまり「大変だ」といった感覚を持たないようにしています。

子育て世代がまわりに多く、みんな優しい。

当院は人間関係がとても良く、アットホームな雰囲気があって働きやすいです。職員の方々の中には子育て世代の方が多く、みなさん優しくわからないことがあったら誰に聞いても親切・丁寧に教えて下さいます。私はまだ子どもがいないので、私自身が出産や育児をしながら働いているというイメージはわいてきませんが、いずれそんな日が訪れた時でも看護師という仕事を続けていけそうな環境が当院にはある、と感じられており、安心して働けています。

雰囲気がよく、休日が多い印象がある。

「人間関係がいい」と述べましたが、それは決して馴れ合った関係というわけではありません。先輩や上司は、ミスをしたところなど、叱るべきところをちゃんと叱ってくれます。ただそれもキツい言い方をされるのではなく、「こうした方がいいよ」といった具合に、的確なアドバイスで優しく教えてくれる、というイメージです。ギスギスしたような雰囲気がなく、心地よく働ける環境があるのは当院の大きな魅力だと感じています。また当院ではカレンダーの暦通りの休日をいただけるので、オンとオフをしっかりと切り替えられ、個人的には当院は休日が多い、という印象を持っています。

Message

職員同士も、患者さんとも、フレンドリーな関係がある

看護助手 K.C.

看護助手は「やってみよう」と思えた仕事

看護助手の仕事に就く機会があり、患者さんとお話しするなどして接する中で、病院での仕事の面白さややりがいを感じられました。だから子育てが落ち着いて、社会復帰をする際に「やってみよう」と思ったのは看護助手の仕事でしたし、当院は子どもたちの学校や保育園の送り迎えをする導線上にあったので、入職の機会を得て迷うことはありませんでした。

地元の地名や店名で患者さんと共感できる

現在は看護助手として、病棟の分け隔てなく、2階のフロア全体に対応する業務を行っています。対応する患者さんは主に自分でできないことが多い方が中心で、オムツ交換や体位変換、入浴補助などを行っています。馴染みのある地名やお店の名前などを出してみると、共感できる患者さんが少なからずいます。そんな会話をきっかけに、患者さんが話したいことや聞いてほしいことを引き出して、喜んでもらったり、穏やかな気持ちになってもらえている様子を見るのはとても嬉しいことです。

ヘルパーだった母親の影響があるのかも

患者さんとコミュニケーションを取る中で、笑顔が出るようになったり、退院できるようになった場面に立ち会えると、少しは自分も役に立ったのかな、とやりがいを感じられます。患者さんからもよく話しかけられますが、どうしても忙しくてその場で対応できない時には、用事を済ませた後には必ずその患者さんのもとへ戻ってお話に耳を傾けるようにしています。振り返ってみると、私の母親もヘルパーの仕事をしていて、私が小学生の時に母親の職場を見学に行ったことがあります。そんな母親の働く姿に憧れていたから、今の仕事に喜びを感じられるのかもしれません。

すぐに仕事ができなくても諦めないで

患者さんとのコミュニケーションもそうですが、当院では職種の枠を超えたコミュニケーションが活発なのも、大きな魅力ではないかと感じています。この患者さんにはどんな対応をするのがベストなのか、ドクターや看護師と会話を重ねる。それを患者さんやそのご家族とも共有する。そんなスムーズなコミュニケーションが当たり前に取れる環境だから、フレンドリーな雰囲気ができ上がっており、働きやすいのではないかと思います。そんな環境のもとだから、もしこれから入職して、なかなか仕事が覚えられなかったとしても、どうか諦めないで、根気よく仕事に臨んでみてほしいと思います。私はもちろん、きっとまわりの職員の人たちもみんなでフォローをしてくれると思いますよ。

Message

レセプト業務を一つひとつ、覚えるのが楽しくなってきた

医療事務 U.T.

地域密着の病院だから、当院を選んだ

高校生の頃、ぼんやりと「事務の仕事で長く働きたい」と考えていました。前職の病院は学校の実習先だった縁があり、そのまま入職することになりました。もう少し自宅に近い病院で働きたいと思って退職。1年半くらいのブランクを経て当院の求人に応募し、入職しました。当院を選んだのは、地域密着を前面に押し出した病院だから。ホームページなどを調べたら、院長が地元・町田市の出身と書いてあって、そういう病院ならぜひ働いてみたい、と好印象を受けたのを今でも覚えています。

初めて遭遇する種類の検査も少なくない

入職当初は受付業務が中心でしたが、今は入院患者さんを対象としたレセプト業務に取り組んでいます。2017年の夏に電子カルテが導入されたばかりで、カルテを扱う医師や看護師の方たちと会議などでコミュニケーションを取りながら、改善するにはどうするか、と話し合う機会を持たせてもらっています。

手術の種類を覚えるのが結構、難しい

医療事務の仕事を始めた頃は、自分にはあまり向いてないのではないか、と思っていました。というのも、データ入力の作業自体にはあまり面白みを感じられなかったから。その頃はご年配の患者さんと接するのが楽しくて仕事を続けているような感じでしたが、最近ではレセプト業務に少しでも理解を深めることに集中できており、そこにやりがいを感じられています。たとえば手術の種類を覚えたり、そのレセプトの算定基準を学んだり、入力方法を身につけたり。最近、外科の手術を覚えようとしているのですが、これがなかなか難しい。先輩たちから「今日はこれをやってみよう」と課題をいただき、教わる毎日です。

病院勤務が未経験でも不安なく働ける

当院の医事課で働く人たちの多くは、医療関係で働いた経験がなく、当院に入職してきています。最初は大変かもしれませんが、そんな先輩たちがじっくり丁寧に教えてくれますので、何の不安もなく入職していただけると思います。もしそれでも不安があるとするならば、先輩たちの中には入職前にレセプトを学べる学校に通ってみたり、私のような経験者から話を聞いたり、自力で少し勉強してみたり、という人たちもいましたので、そんな先輩たちの真似をしてみるのもいいかもしれません。それに当院は地域密着の病院なので、患者さんの多くは顔馴染みの方々。患者さんと接するのを楽しめると思うので、そういう点でも魅力のある職場ではないか、と私は感じています。

先輩ナースより現場の声

町田病院で働いて
よかったと思ったこと
  • 人間関係が良い
  • 勤務希望が通り働きやすい
  • 忙しいけどやりがいがある
    近所に住んでいるので通勤しやすい
    アットホームなので笑顔がある 等
目指す看護観
  • 患者様の立場に立って看護したい
  • 優しさ、笑顔、思いやりの看護
  • その人がその人らしく
    生きるためのお手伝い
  • 進化をする現代医療に負けずに
    向上心を持って日々努力する

新人ナースへのメッセージ

Aさん

勤務年数5年

人生において様々なことがあると思いますが、広い世界で知り合いになる同じスタッフになるというご縁を大切にしたいと思います。ともに頑張って参りたいと思います。

Bさん

勤務年数4年

笑顔のある職場です。助け合いながら一緒に頑張れる場所だと思います。

Cさん

勤務年数2年

業務が忙しいときもやりがいを感じられます。悩まないで何でも相談してほしいです。

Dさん

勤務年数2年

アットホームで本当に働きやすい職場です。
勤務希望もほとんど希望どおりで予定が組みやすいので、余裕をもって看護に専念できます。

Eさん

勤務年数2年

バスはちょっと…と思う方へ
改札からバスターミナルまで3分!町田病院までのバスは1時間に20本以上!
停留所は病院の真ん前で、とても通勤しやすいです。

Q&A

  • Qユニフォームのクリーニング代は?

    A病院の全額負担です。(私服白衣含む)

  • Q保育料は支払われますか?

    A常勤の方のみ半額負担です。

  • Q勤務(休みなど)の希望はとれますか?

    A個別で対応させていただき、本人に合った勤務形態を実践しております。

  • Q勤務場所は選べますか?

    A本人の経験と希望に沿った勤務形態を心がけております。

  • Q1ヶ月の残業時間は?

    A月平均4~5時間です。

  • Q有給休暇はとれますか?

    A有給休暇取得率は平均80%以上(令和2年度実績)です。

  • Q子供がいるので勤務形態を相談したいのですが?

    A小さいお子様がいる職員は多数おります。勤務形態は個別で相談して決めており、ワークライフバランスを推奨しております。

  • Q車通勤は可能ですか?

    A可能です。病院専用駐車場を無料でご利用していただけます。